セリアで、ぬい活やドールづくりに便利そうなグッズを購入。
それを記録しておきます。
(すぐ忘れちゃうからね…)
購入品の中で、ミニチェアとミニ木馬を組み立ててみました。
写真付きでレビューします。
セリアで購入|ぬい活にぴったり。ミニチュアアイテム
セリアって、危険地帯ですよね(褒め言葉)
欲しいものがたくさんあって、行くたびにカゴが山になりがち…。
今回購入したのは、こちら。
(あれこれ我慢してこの量)

【レビューあり】ぬいに合う!かわいい木製のミニチェアとミニ木馬
まずは、こちらの4つ。
かわいい木製のドールチェア(購入したのは花型)と、木馬。
シリコーンモールドと、二重カン(ダブルリンク)を開けるツール。


【レビュー】amifa ドールハウスシリーズ「Doll Chair」
4種類あるなかで、お花型を選びました。
木製。約1/12スケール
「一般的な椅子」の1/12なのかな?
サイズ:約W48 x H35 x D48mm

パーツは4つ。

パッケージにamifaさんHPのリンクがついています。
そこに、作り方が書いてありました。
作り方などは、検索でも出てきます。
https://products.amifa.co.jp/dh-furniture/


一番上のお花の部分は、乗せるだけ。
固定する場合は、両面テープやボンドが必要。
組み合わせるのは、きつくもなく、簡単でした。
あまり強く押したりすると壊れそうだったので、優しく組み立てた方がいいかも。
上のお花部分の裏面は「真っ白な無地」です。
気分によって、裏返して使ってもいいかも。

ミニチュアの椅子だけど、ミニテーブルにするのもいいですね。
(置いてあるのは、鼻セレブのミニチュアガチャ)
モデルのねずみん:身長約8センチ
【レビュー】amifa ドールハウスシリーズ「Doll Rocking Horse」
ゆらゆら揺れる、ロッキングホース。
木製。1/12スケール。
サイズ:約W80 x H75 x D50mm

パーツは、6つ。
組み立て方も簡単。
はめるのは少し固め(個体差がありそう)
座面をはめるのはゆるめ。
しっかり固定したい場合が、ボンドか両面テープを使うのが良さそう。


座面がしっかり広くて、座りやすそう。
ピンクだけ買いましたが、2色並べてもかわいい。
こちらもねずみんに座ってもらいました。
ねずみくんには、少し小さかった。
小さいうさぬいに座ってもらうと、ちょうど良かった。
サイズというより…、足の長さの差、ですね…。
ちゃんと揺れます。


ちなみに。
写真の後ろのうさぎがつけているサングラスは、セリアかキャンドゥ。
すごく前に買ったものなので、購入先を失念💦
すでに定番品!ドールハウスのベースや壁、床
こちらからは、購入して袋のまま保管です。
すでに定番になっているアイテムですよね。


ドールアイシリコンモールドやドール制作パーツなど


Makeup Pastel:ドールの頬の赤みとか
クラフト用パテ:ドールの頭に目をずれないようにするなど
シリコーンモールド ドールアイ;
ドールのつけまつげ
ドールのキャップ:髪の毛をつけるときなどに使う
セリア店内ドール・ぬい活コーナー
まだまだ欲しいものがたくさんありました。
夏の縁側とかを、ぬい達に用意してあげたい。

屋内外、いろいろな使い方ができそうです。

ベンチや椅子系も、いろいろ売られています。


👆これ、きっと次に行った時に買ってしまう

👆この飲料ケースを裏返しに置いて座布団をしいて椅子代わりに。ぬい用に置いてあげたい

他にもたくさんあって、組み合わせてぬいの部屋を充実させてあげたいですね
\家具やラグ、ミニチュアフードもたっぷり/