ダイソー|ドールパターンプレートがすごい!ぬいの型紙作りに超便利

この記事のリンクには広告が含まれています。
ダイソーのドールパターンプレートについての紹介記事

100円ショップ「ダイソー」で売っている
ドールパターンプレート
を買ってみたので、ご紹介します。

先日

ダイソーからすごいの出てるよ!

と教えてもらいました。

そして、運よくダイソーでゲット!
中身をチェックしてみたら…、
噂どおり、マジですごい!😳

人型ぬいぐるみを作りたい人には、ピッタリなアイテムです。

ではさっそく、サイズや形をレビューしていきますね。

ぬいぐるみの型紙作りに「ドールパターンプレート」

購入し、プレートを並べてみたら、
これが110円(税込)…だと…?!(゚д゚)
と思うほど、便利なアイテムでした。

サイズや注意する点など、紹介します。

と言っている私も、まだこれで「ぬい」を作れていないのですが!
早く作りたい。

パッケージと作り方説明の写真

商品のパッケージと、裏面、ジャンコードはこちら。

(画像はクリックで拡大)

ダイソーのドールパターンプレート パッケージ写真
ダイソーのドールパターンプレート パッケージ裏面

JANコード:4550480733708
2025年4月10日現在、ダイソーネットストアでは見つけられなかった。

この台紙は、内側が説明書になっていました。
(画像は、ボカして載せています)

ダイソーのドールパターンプレート 説明

作り方の手順が、イラスト付きで載っています。
文字は小さいけど、わかりやすい内容でした。

パターンプレートを並べた写真

入っていたプレートは、全部で5つ。

・身体
・頭
・後頭部
・あご
・耳

(画像は、クリックで拡大します)

ダイソーのドールパターンプレート

どこまで公開していいかわからないため、ボカしています。

プレートを使って実際に書いてみた。A4用紙にピッタリ

とりあえず、布ではなく紙に書いてみました

実際に書いてみると、パーツはA4用紙におさまりました。

ダイソーのドールパターンプレートで描いてみた線
商品なので、一部ボカしています

※👆身体のパーツを1つ描き忘れています。
でも、つめればA4サイズに入ります。

プレートにそって線を描くだけでOK!

🔸 プレートの外側をぐるっと描く 👉 縫い代に
🔸 プレート内側の溝に沿って描く 👉 縫い線に

なぞるだけであっという間に型紙が完成。

マジすごいね!(゚д゚)

ドールパターンプレートを使うときに注意するところ 3つ

110円(税込)という値段も考えると、

もう完璧!

と言いたいこのドールパターンプレート。

実際に線を引いてみると、注意したいところが3つありました。

線を描くのは、内側か外側か統一する

プレートの溝の幅は、約1.5mm。

ほんの1.5mmですが、小さな身体のぬいぐるみには、大きな差。

ダイソーのドールパターンプレート 隙間のサイズ

この溝の太さは、きっと印つけペンの太さに合わせてくれたんですよね。
気遣いがありがたい!

もし細いペンや、鉛筆などで線を引くときは、
溝の内側にそって描くか、溝の外側にそって描くか、統一しよう。

外側をなぞったり、内側をなぞったりバラバラにすると、サイズがチグハグになる可能性あり。

一部は、溝の外側と内側の両方描こう

すぐ上で
「溝にそって線を書くときは、溝の外か内か統一しよう
と書きましたが、一部分は両方書いた方が良さそう

溝の外側と内側、両方をなぞるのが良さそう」なところはこの部分。

🔸 深い切り込みになる部分
🔸 合印の部分

「深い切り込みになる部分」は、切り込みというか、縫い線になる部分
後頭部にある「V」になっているところ

ダイソーのドールパターンプレート
一部、ボカしています

ここのV字を浅く書く(縫う)と、後頭部の形が変わってしまうかも。

この先端部分は、太めの印つけペンでは描きづらそうです。
ここや、合印部分(小さなVの切り込み)は、鉛筆や細い印つけペンで描いた方が良さそう。

耳の描き方と枚数は、使う布によって違う

耳には、縫い代がありませんでした。
それは、耳は布を切りっぱなしでつける前提だからかな。

ダイソーのドールパターンプレート 耳

ぬいぐるみ用の布や、フェルトなどなら問題なし。

普通の布など2枚を縫い合わせて耳を作る場合は、
縫い代を忘れずにつけて、切ってください。
その場合の耳用パーツは、左右それぞれ2枚づつ必要になりますね。

私は忘れそうです( ´Å`)うっかりね

ダイソーのドールパターンプレート、見かけたら即ゲットを!

わが家から徒歩約20分以内に、ダイソーが4店舗あります。
その内3店舗をまわり、このドールパターンプレートに出会えたのは1店舗。

大きめの店舗で見つけました。

いつもは、ダイソーの新アイテムがネットで話題になっても、数ヶ月後にならないと見かけることがなかった北海道。

北海道札幌市のぬい好きのみんなー!
北海道にも、入荷していましたよー!ヾ(´▽`)

飾り線

< 追記・2025/04/11 >

ダイソーの小さめ店舗でも発見。
手芸コーナーで、売られていました。

ダイソーのドールパターンプレート
飾り線

作りたいぬいが日々増えているわが家。
このパターンプレートが、活躍しそうです。

まずはこのプレートを使って型紙を書いてみる。
そして、そこを基準に好みで大きくしたり、小さくしたりできそう。

たくさん作りたくなっちゃいますね!

あなたもダイソーで見つけたら、ぜひゲットしてみてね💪

\大きいのが欲しい人はこういうのもアリ/

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!