【編み物英文パターン】iPadで編み図PDFを見て編もう!翻訳ツールも作りました。

この記事のリンクには広告が含まれています。
編み物英文パターンをiPadで見て編もう

海外の編み図、英文パターンは、PDFでダウンロードして利用することが多いですよね。
皆さんはそのデータを、どうやって見て使っていますか?

わたしはこれまで、その編み図PDFをプリントアウトして使っていました。
編み方を解読(翻訳)したら、そのプリントにメモして、それを見ながら編んでいたんです。
見やすくて、とっても便利。

でもですね…。
編み図をプリントアウトするのは便利ですが、編み図PDFって、1作品でA4 15枚とかになったりしませんか?
両面コピーで紙は節約できても、プリンターのインク代もバカにならない・・・。

なので最近、ペーパーレスに挑戦!しています。
タブレットを使って、編み図を見たりメモをしています。

この方法を使うと、

  • 編み図につかうプリンター用紙(ひと作品十数枚ほど)
  • その印刷に使う、プリンター用インク

の節約になります。
しかも、拡大できるので、見えづらくなってきたお年頃でも見やすい!(>▽<)

まだまだ改善の余地ありですが、いま時点でもいい感じにに使えたので、使い方を紹介しますね。

もっと上手につかっている方も、たくさんいらっしゃると思います。
もしひとつでも「なるほど。いいねそれ!」とか、なにかお役にたてれたら嬉しいな。

この記事で紹介しているのは、iPadを使った方法です。
残念ながら、他のタブレットを使ったことがないので、具体例はiPadでの利用方法になっています。

* 英文パターンについては、こちらもどうぞ *

英文パターンの解読を、AIたちに手伝ってもらった記事はこちら。

自力で英文パターンを解読(翻訳)した記事はこちら。

この記事には広告が含まれています。

もくじ

iPadで編み物の編み図(PDF)を見る

iPadで編み図を見る方法は、いろいろあります。
といいつつ、わたしが思いつくのは、この3つかな。

  1. 編み図PDFを開いて、それを直接見る。
  2. 「メモ」アプリに、PDF編み図を貼り付けて見る。
  3. その他、PDFを見るアプリを使う

この中でわたしは、2.「メモ」アプリにPDF編み図を貼り付ける方法を使っています。

いままでの方法(プリントアウト)との違い。メリットとデメリット。

「今まで」のやり方と「iPadを利用」した場合の、作業の違いはこんなかんじ。

今まで編み図を紙に印刷
その用紙に、翻訳や説明、メモなどを書いて使う。
iPadを利用iPadに編み図のPDFをダウンロード
それを「メモ」アプリで見たり、メモの書き込みをする。

それぞれの方法の、メリットとデメリットはこんなかんじです。

メリットデメリット
今まで
(編み図をプリントアウト)
紙に印刷しているので、メモをしやすい。
紙なので、慣れているし扱いやすい。
紙とプリンターインクが(結構たくさん)必要。
何度も使っていると、紙がいたんでくる。
編み図の保管場所が必要。
iPadを利用紙とプリンターインクが節約できる。
データをクラウドにも保存できるので、紛失する心配がない。
細かい文字も拡大できる。←すごく便利
iPad(または他タブレット)が必要。
iPadの電気代はかかる。
メモを書きづらい。
慣れるまで、セッティングが手間に感じる。

いろいろと見えづらくなってきたお年頃なので「細かい文字を拡大できる」のがとっても嬉しい。

「メモ」アプリを利用した理由は、ふたつ。

  • 「メモ」アプリは、もともとiPadに入っていたアプリ(無料)だから。
    (アプリを使うためのアカウント登録とかも必要なし)
  • PDFを見ながら、編み方やその他メモの同じデータ内に書き込める。
  • 他のアプリの種類は、よくわからない。

使っている時の画面は、こんな感じ。
iPadの「メモ」アプリに、PDFを貼り付けて使っています。
下の画像では、わかりやすいように、
編み図PDFを配置している部分は青
翻訳したことを、メモしている(入力している)部分を赤
にしています。

iPadのメモ帳に編み図PDFを配置している写真
メモ帳にPDF編み図を配置

画像に「上部分にPDFを配置」って書いたけど、たぶん上にしか表示できないんだと思う
配置しているPDFは、横にスライドして次ページに進みます。
メモは、下にスクロールします。

もちろん、PDFリーダーなどのアプリを使ったり、
便利なノートアプリを使っている人は、そちらを利用してOKと思います。
むしろ、そっちのほうが便利に使えるかも!

iPad以外のタブレットをお使いの人は、似たようなアプリを利用してみてくださいね。

iPadで使うのは、3つの無料アプリ

iPadで使うアプリは、多くても3つ。
メモファイル、あと段数を数えるアプリNumbers(ナンバーズ)です。

メモファイルは、iPhoneやiPadにもともと入っている無料アプリ

編み物英文パターンのペーパーレスで使うiPad用アプリ

段数を数えるカウントアプリは、タップだけで簡単にカウントできるアプリ

段数を手書きでノートなどにメモをする場合は、このアプリは必要ありません。
アプリはいろいろあるので、「編み物カウンター」または「カウンター」で検索してみてくださいね。
ここでは、シンプルなこちらのアプリのリンクをおいときます。

編み物カウンター2

編み物カウンター2

Yuuki Fujita無料posted withアプリーチ

Numbers(ナンバーズ)は、Windowsのエクセルのような表計算ソフト。
段数カウンター代わりに使います。
表にあらかじめ、段数の数字を入力して「チェックボックス」を配置して使います。

このアプリたちを、今回どう使うかというと。

「メモ」アプリ「ファイル」アプリ
PDF(編み物の英文パターン)を貼り付けて使用。
PDF自体にメモをしたり、メモ部分に説明を入力したりして使う。
名前の通り「ファイルを管理する」アプリ。
英文パターンのPDFを、iPadに保存するのに使う。

もしも、「ファイル」アプリを使いたいけど入っていない、という方は、ダウンロードしてくださいね。
無料です

ファイル

ファイル

Apple無料posted withアプリーチ

では、さっそくセットしてみよう!

あ、アプリ以外では、タッチペンがあると便利です。
PDFの英文パターンに、ラインや印をつけるときに使います。
(減らし目は赤ライン、増やし目は緑ライン、とか)
100均で売られているもので、十分つかえます。

文字を書く場合は、先の細いタッチペンがおすすめ。
Apple Pencilがあれば最高にいいですが、わたしは「見た目Apple Pencil」な2,000円くらいのペンを使っています。
PDFにメモを書くときも、反応良くささっと書けて便利。

【実践】「メモ」アプリに編み図(PDF)をセットする

では、iPadに編み図PDFをセットしていきます。

セットする手順は、

  1. 編みたい作品の編み図(PDF)を、iPadにダウンロードする。
  2. メモアプリに、PDFを貼る。
  3. メモアプリと段数カウンターなどを並べる。
    (3.は、「段数カウントは別のところにメモする」という人は飛ばしてOK)

という流れです。

1. 編み図(英文パターン)のPDFを、iPadに入れる

編みたい作品の編み図(PDF)を、インターネットなどからiPadにダウンロードします。

ダウンロードしたPDFの保存先は「ファイル」アプリに。
その時の保存場所は「iCloud」でも「iPad内」でもOK。

2.「メモ」アプリに、PDFを貼る

PDFをメモアプリに貼る理由は、翻訳したものや、作っているときのメモとかを書き込んでおけるからです。

PDFに書き込むだけではなく、「メモ」自体にも書き込んでおけるので、忘れたくない情報を一緒に管理できます。

上がPDF編み図、下に翻訳したメモを書いて(入力して)います。

メモはPDFに直接書き込む、または、別のノートに書き込む
という場合は、PDFをメモ帳に貼る必要はないです。

メモアプリにPDFを貼る手順を、具体的に説明しますね。


<1> 「ファイル」アプリに入れたPDFを長押し
出てきたメニューの「共有」をタップ

ファイルアプリでPDFを共有する写真
Screenshot

<2> 「メモ」アプリをタップ。

PDFをメモ帳に貼る手順写真
Screenshot

<3> メモの中でどのフォルダにいれるか選ぶ。
わたしは「編み物」フォルダを作っておいたので、そこに入れます。

PDFをメモ帳に貼る手順写真
Screenshot

<4> 右上の「保存」をタップ。

PDFをメモ帳に貼る手順写真
Screenshot

<5> メモ帳にPDFが貼れました。

PDFをメモ帳に貼る手順写真

ペーパレス作戦、ほぼ完了です!

3.メモ帳と段数カウンターなどを並べる(必要ない人は飛ばしてOK)

次の人は、この作業は飛ばしてOKです。

  • 編んだ段数を、PDFに直接メモする
  • スマホに入れた段数カウンターを使う
  • ノート(アナログの)に手書きでメモする

iPadだけで作業する場合は、画面切り替えをしなくてもいいように、
画面の中に「メモ」と「カウンターなどのツール」を並べると使いやすいです。

<1> 上の「…」をタップ。

メモ帳アプリとカウンターアプリを並べる手順
Screenshot

<2> 「Split View」をタップ。

メモ帳アプリとカウンターアプリを並べる手順

<3> メモアプリが横に隠れるので、並べたいアプリをタップ。
ここでは「編み物カウンター」を選びます。

ナンバーズや他のアプリを使う人は、それぞれアプリを並べてくださいね。

メモ帳アプリとカウンターアプリを並べる手順
編み物カウンター2

編み物カウンター2

Yuuki Fujita無料posted withアプリーチ

<4> 「メモ」と「編み物カウンター」が並びました。
カウンターは小さく表示したいので、真ん中のバーを右にずらします
タップしたまま左右に移動させると、サイズが変わります。

メモ帳アプリとカウンターアプリを並べる手順

これで、「メモ」と「カウンター」が並びました。

メモ帳アプリとカウンターアプリを並べる手順
Screenshot

英文パターンの説明部分などを、まとめて解読する時は、
段数カウンターを入れた場所に、ChatGPTアプリを表示させておくと便利です。

パターンをコピペして翻訳してもらって、翻訳した文章をメモアプリに貼り付けておく。
という作業が、画面切り替えをせずにできます。


これで準備は完了

あとは、使いながら、自分好みに調整してみてくださいね。

【画像あり】iPadでペーパーレス。実際に使っているところ

わたしは、こんな感じで、「メモ」アプリにメモをしつつ、実際のメモ帳(物理)も使っています。

iPadでペーパレス作業をしている写真

・増し目・減らし目などは、編み図(PDF)に直接しるしをつける

増し目は寒色に、減らし目は赤系に、など自分ルールを作って印をつけています。
Cast off(伏せ目)やCast on(作り目)も、見落とさないように目立たせています。
そうすると、ひと目でわかるので便利!

編み物英文パターンにつけたしるしの写真
色を決めると、ひとめで理解できて便利

編み物マーカーをつけるところは、ラインを引いています
うっかりマーカーを付け忘れると、あとでパーツをつなぐ時にわかりづらいんですよね。
なので、絶対に見落とさないぞ!という気合を込めて、目立つ色でひいています。

・段数カウント

上で、カウンターアプリを紹介しているくせに、自分はいまはナンバーズで段数をカウントしています^^;
使いやすさとかは好みだと思うので、いろいろと試してみてね。

編み物英文パターンの段数カウント
右にナンバーズを配置してカウント

ナンバーズの準備は、段数の数字を入力して、横の列にチェックボックスを入れています。
そうすると、チェックボックスをタップするだけでチェックが入ります。

・「メモ」部分に書いていること

PDFを配置したその下のところは、メモ帳としてメモ入力できます。

そこには、後で見返したい文章の翻訳や補足説明を書き込んでいます。

1度翻訳しても、すーぐ忘れちゃう。
なので、説明文を翻訳したらメモ部分にページ数をつけて、翻訳した文章を入力しています。

編み物英文パターンのメモ部分の説明写真

・メモ帳(アプリではなくリアルの)に書いていること

各パーツの名称の翻訳や各パーツにつけたマーカーの色、次に作る時に気をつけるところ、直したいところなどを記入。
スクロールせずに書いたり見たりしたいことを、リアルメモ帳に書いています。


以上、わたしがしている、タブレットでのペーパーレスの方法を書いてみました。
パソコンの方が使いやすい人は、そちらでももちろんイケますよね。

うちの場合は、パソコン周りに編み物をしやすい環境がないため、タブレットを使っています。
(掃除と片付けがめっちゃ必要・・・)

本当は、紙にプリントするのが一番使いやすいんですけどね(´▽`;)
コストや視力の問題で、今後はタブレット利用をメインにする予定です。

もしわたしと同じ悩みをもっている方がいたら、ぜひ試してみてくださいね!

英文パターンの解読は、AIに手伝ってもらおう!

英文パターンは、ChatGPTなどのAIを使うと解読しやすいです。

AIと聞くと難しそうですが

なんでも調べてくれて、何度質問しても嫌な顔をしない
とって親切な人とチャットしている

という感覚で、使えます。

無料で使えるAIたちに、英文パターンを翻訳してもらうにはちょっとしたコツがあります。

そのコツやAIたちの使い方、登録の仕方などはこちらの記事に書いてみました。
興味のある方はどうぞ。

あわせて読みたい
編み物英文パターンを自動翻訳!解読はChatGPTたちにおまかせしよう 英語と記号で書かれた編み物の英文パターン、慣れないと、編むよりも解読する方に時間がかかって疲れてしまいますよね。 以前『編み物英文パターンの解読』について、ブ...

自動翻訳ツール「英文編み図の翻訳さん」(無料)つくってみた

ChatGPTにそのまま翻訳を頼んでも解読してくれるのですが、さらに便利に手軽に解読をするために、
英文パターンを翻訳してくれるGPTsを作ってみました。
(GPTsは、2024年5月からChatGPT無料プランでも利用できるようになりました

無料で利用できますが、ChatGPTを使うので、無料登録が必要です。
Googleのアカウントがあれば、登録は簡単。
登録の仕方は、こちらの記事にあります。

ChatGPT
ChatGPT - 英文編み図の翻訳さん 棒針編みの英文パターンを入力すると翻訳してくれます

この「翻訳さん」には、あらかじめ英文パターンの記号、略語を覚えてもらっています。
なので、翻訳するたびに編み記号についての指示をする必要がなく、自動で翻訳してくれます。

英文パターンをいれると、こんな感じで翻訳してくれます。

GPTs「英文編み図の翻訳さん」が翻訳した画面
英文パターンを入力すると、翻訳して返してくれます。
(一部伏せ字にしています)

「kfb」などの記号は、日本語にすると長くなるので、そのまま出力してもらっています。
そのかわり、編み方の説明を最後に書いてくれます。
リンクはYouTube。この略語の編み方の検索結果です。

英文パターンだけでなく、編み方説明の英文も、比較的正確に翻訳してくれます。
もしよければ、試してみてくださいね。

無料で利用できますが、ChatGPTを使うのにアカウント登録が必要です(無料でOK)
アカウント登録やAIについて、上でもリンクを入れたこちらの記事を参考にどうぞ。
 >> 編み物英文パターンを自動翻訳!解読はChatGPTたちにおまかせしよう ぬいうさくらふと

これは、わたしが手軽で便利に翻訳をしたくて作ったものです。
趣味で作ったものですので、ものすごく高性能!というわけではありません。
たまに「それはおかしいでしょ!Σ(゜Д゜)」って翻訳もしてくれちゃいます。
なので「お手伝い」程度に考えて使ってみてくださいね。

 
申し訳ないですが、機能追加などの要望にはこたえることはできません。
(そんな技術がないのです(ノД`))

英文パターンの翻訳サンプル

試しに、英文パターンをそれぞれに翻訳してもらいました。

翻訳元の英文パターン  

Rows 10-15 Beginning with a purl row work eleven rows stocking stitch
Row 16 inc) K14, kfb, k2, kfb, knit to end – 34sts
Row 17 dec) Cast off 6 sts, PM in front of the stitch on the RH needle for Left Belly Marker, continue to cast off 4 more sts (10 sts all

ChatGPT 「英文編み図の翻訳さん」  

Rows 10-15 裏編みから始め、メリヤス編みで11段編む
Row 16 増し目) 表編み14目、Kfb、表編み2目、Kfb、最後まで表編み – 34目
Row 17 減目) 6目を伏せ目し、右針にある目の前に左腹マーカーをつける。その後さらに4目を伏せ目する(合計10目)
※Kfb = 1目に2回、針を入れる増やし目技法。「2目の編み出し増し目」 https://x.gd/hLamo

Google翻訳  

10-15段目 裏編みから始めて、ストッキング編みを11段編みます
16段目増し目) K14、kfb、k2、kfb、最後まで編む – 34目
17段目減し目) 6目目を編み捨て、右針の編み目の前でPMを左腹マーカーにし、さらに4目編み捨て続けます (全部で10目)

DoopL翻訳 

10~15行目 パールの行から始めて、11行目の縫い目を行う。
16行目) K14、Kfb、K2、Kfb、編み終わり – 34sts
17行目 dec) 6目キャストオフし、PMを左腹の目印のためにRH針のステッチの前に置き、さらに4目キャストオフする。


GPTsとは
GPTsとは、ChatGPTの機能のひとつです。
ChatGPTを目的に合わせてカスタマイズができます。

【あとがき】編み物界はトリケラトプスブームなのかな?

大好きなイギリスのニッターClaire Garlandさんは、毎月メルマガでフリーの編み図を送ってくれます。

クレアさんのステキな作品は、InstagramPinterestで見ることができますよ。
うちにいるこの子達も、クレアさんの編み図(有料)から生まれました。

クレアさんのパターン(有料)で編んだうさぐるみ達
この子達の編み図は、Etsyで販売されています。
円安のせい?か、以前よりお高め

無料編み図を送ってくれるメルマガは、クレアさんのブログの右サイドバーから登録できます。
 https://dotpebbles.blogspot.com/

イギリスのニッタークレアガーラントさんのメルマガ登録の場所
メルマガは、メアド登録した翌月から配信されるのかもしれない。

今月6月のフリーパターンのあみぐるみは、棒針編みのトリケラトプスでした。

さっそく作っているのですが、その編み図が、
なんと24枚!(48ページ)(>’A`)>ヒャー!!

その分、写真も多く、説明も詳しくてありがたい。
英語ですけど・・・。(今も英語は本気でニガテ)
編み記号の英文パターン部分は理解できても、説明の英文が理解できないっていうね。
ChatGPTくん!翻訳よろしくね!

最近Pinterestを見ていても、トリケラトプスの編みぐるみを見かけることが多い気がする。

もくじ