100均の「ぬいぐるみ用目玉ボタン」使った感想と縫い付け方。

この記事のリンクには広告が含まれています。
100均ぬいぐるみの目の付け方とレビュー記事のアイキャッチ

先日、Amazonでぬいぐるみ作りに使う「100個入りさし目」を購入しました。
で、ブログにこんな記事を書いたんですよ。

【手づくりのぬいぐるみ】コスパ最高「目のパーツ」。100均とどっちがお得?

あわせて読みたい
【手づくりのぬいぐるみ】コスパ最高「目のパーツ」。100均とどっちがお得? ぬいぐるみ、特に動物のぬいぐるみを作るとき、「目」をどうしていますか? 刺繍、ボタン、目用ボタン、差し込み式。いろいろな種類がありますよね。作りたいぬいぐるみ...

記事のタイトルにもあるように、その記事で100均の「ぬいぐるみ用目玉ボタン」との比較もしてみました。

せっかく100均の「ぬいぐるみ用の目」を買ったんだから、使ってみたい。
さっそく、それを使ってぬいぐるみを作ろ!

と思ったので、作ってみました。

結果、すっごく良かった!
使いやすいし、ツヤも問題なし。

100均のぬいぐるみの目を使ったぬいぐるみの写真

かーわーいーいぃ(ノД`)うさぎは正義!

コスパ的には、Amazonで購入した「100個入りさし目」の方が良いです。
(レビューはこちら

でも、

いやいや、100個も必要ないよ!Σ(゚Д゚)

「さし目」より「縫い付け」の目が好みだなー。

という人には、100均の「ぬいぐるみの目」がおすすめです。

使った感想や、「縫い付けタイプ」の目の付け方も書いてみますね。

この記事には、広告が含まれています。

もくじ

ダイソー「ぬいぐるみ用目玉ボタン」は縫い付けタイプ

先日書いた比較記事では、ダイソーとキャンドゥのぬいぐるみの目について少し書きました。
上の写真のピンクうさぎに使ったのは、ダイソーのものです。

ダイソーで購入した「ぬいぐるみ用目玉ボタン」は、くりっとした黒い丸目。

100均ダイソーのぬいぐるみの目の写真

縫付けタイプの足つきボタンです。

縫い付けタイプの100均のぬいぐるみの目の写真
左:ダイソー  右:キャンドゥ

わたしが購入した店舗では、1種類のみ置いてありました。
ダイソーネットストアを見ると、大きさは2種類あるようです。

ぬいぐるみ用 目玉釦 11.5ミリ 黒 10ケ入 F-2
JANコード:4984343263307
ぬいぐるみ用 目玉釦 8ミリ 黒 12ケ入 H-2
JANコード:4984343263321

【ツヤは?】自然なツヤ有り

ツヤッツヤ!というわけでは無く、自然なツヤがあります

ぴっかぴかな目が好みの人は、ちょっと物足りなく感じるかもしれません。
わたしは、そこまでツヤにこだわりはないので、このツヤ感に満足しています。

【ツヤ比較】ダイソー・キャンドゥ・Amazon購入品

それぞれの「ぬいぐるみの目」のツヤはこんな感じです。

左:ダイソー(11.5mm) 中央:キャンドゥ(8mm) 右:Amazon購入品(10mm)

写真で見ると、違いはほとんどわかりませんよね。

実際に見ると、写真左のダイソーの目は、

  • 良く言えば、穏やかなツヤ。
  • 悪く言えば、くすんでいる。

という感じ。

でも、先に書いたように、気になるほどではないです。
「違いを探すためによーく見るとわかる」という程度です。

縫い付けタイプの目の付け方

縫い付けタイプを使う時の、わたしがしている付け方を紹介します。

あ、「わたしがあみ出した」という意味ではないです(ノ∀`)
いろいろやっているうちに「このやり方に落ち着いた」という意味です。

こういう付け方って、いろいろな方法がありますよね。
いろんな方の付け方を見たり、自分で「こうした方がやりやすい」と工夫したり。
自分なりのやり方を見つけるのも楽しいです。

縫い付けタイプの目】顔に縫い付ける方法

<付け方の流れ>

  1. 糸をU字にして、針に通す。
  2. 糸を目玉ボタンに通して固定。
  3. 針を、目をつけたい場所に刺して、反対側に出す。
  4. 反対側の目をつける。
  5. 何度か往復させて固定する。

基本はこんな感じです。

ただ、うさぎぬいぐるみを作る時は、もうひと手間追加しています。


事前準備>

「目をつけたい場所」に、あらかじめ印を付けておきます

目をつける場所は、型紙に指示があればその場所で。
もしその場所がしっくりこない場合は、目の辺りにまち針を刺してみて、気に入った場所を探すのがおすすめです。


<縫い付け方>

1.糸を二つ折りにして(U字にして)、針に通す。

玉結びだと、糸はしが飛びでたり、結び目がはずれる不安があります。
なので、糸を二つ折りのU字(輪)にして使っています。
輪にした側から針に通すと、通しやすいです。

糸をUの字にして針に通した写真

2.糸を目玉ボタンに通して固定。

針を目玉ボタンに通したら、輪の部分(U字部分)にも通します。
そして糸を引くと、ボタンの足の部分に糸がしっかり付きます。
これで引っ張っても、目ボタンから糸がはずれることがなくなります。

目玉ボタンに糸を通した写真

3.目をつけたい場所に刺して、反対側に出す。

印をつけた場所に針を刺して、反対側の目をつける場所から出します。

ぬいぐるみに目をつけている写真

4.反対側の目をつける。

3.の写真のように、反対側の目に糸をくぐします。
針を出したあたりにまた針を刺し、反対側の目近くから出します。

その時に、すこし糸を引っ張って、両目がくぼむようにしてみてください。
くぼみ加減は「好みの顔に近づくように」です。

「好みの顔」が特にない場合は、目が浮かない程度にくぼむくらい引っ張ってあげてください。

5.何度か往復させる。

3と4を繰り返して、右目と左目に糸を何往復か通し、しっかり縫いつけます。
ここでも、好みのくぼみになるように、糸をひっぱってくださいね。

作っているのが「うさぎのぬいぐるみ」以外なら→ 6へ。
作っているのが「うさぎのぬいぐるみ」なら→ つぎの段階「顔の整形」へ。

6.糸をアゴ下や首後ろなど、目立たないところに出して玉止め。

目のくぼみがもどらないように、目(くぼみ)を手でおさえながら、針をアゴ下や首後ろから出します(目立たない場所)。
そこでしっかり玉止めをして、針をぬいぐるみに刺して逆側から出します。
(アゴ下で玉止めした場合は、首後ろから出す)

そこで糸を切って、完成!

お疲れ様です!

「うさぎのぬいぐるみ」顔整形のコツ

うさぎのぬいぐるみを作る時は、もうすこし顔を形を調整します。
そのために、ひと手間くわえます。

目指すのは、この『アゴ』です!
口の下が、ちょっと凹んでますよね。 これです!

めっちゃかわいいうさぎの写真
最高にかわいいウチのコ

上の縫い付け方の、5.の続きです。


うさぎ1)アゴ下に針をだします。

目を付けたら、そのまま針をアゴ下に出します。

ぬいぐるみの目を付けている写真

うさぎ2)アゴ下と目を何度か刺します

アゴ下から左目へ、左目からアゴ下へ、アゴ下から右目へ、というふうに糸を引きながら針をさします。
この作業は、ぬいぐるみ針などの長い針があると作業がしやすいです。

写真では、こんな感じです。

うさぎぬいぐるみの目の付け方の写真

針を、①に刺し入れ②から出す、②の少しずらした場所に針を刺し入れ③から出す。
③のすこしずらした場所に刺し入れ④から出す、④のすこしずらしたところに刺し⑤から出し・・・

という感じで、糸を渡しながら好みの顔になるように、糸を引きます。
(説明へたで申し訳ない!)
引っぱりすぎると、細い顔になってしまうので、加減しながら確認しながら引いてくださいね。

うさぎ3)好みの顔になったら、玉止めする。

好きな顔になったら、いったんアゴに針を出し、そこで玉止めします
糸は切らず、そのまま首の後ろまで針を刺して、ちょっと引きながら糸を切ります。
切った糸はしは、頭の中に入っちゃうので目立ちません。

うさぎのぬいぐるみを作っている写真

この一手間をくわえると、こんなかんじになります。

うさぎのぬいぐるみを作っている写真

アゴの下が、少しくぼんでいます。

横から見ると、こんなかんじです。
顔が丸すぎるなーと思ったら、ちょっと手で揉んだり押したりして整形。

うさぎのぬいぐるみの写真

スマートな顔にしたり、好みで整形できます。

うさぎのぬいぐるみの写真

何度作っても、同じ顔ができないのが楽しいですよね!
好みのコを、どんどん作ってみてください。

【あとがき】さし目と目玉ボタンの使い分け

この記事のぬいぐるみの写真、ピンクうさぎダイソーの11.5mmの目玉ボタンを使いました。
縫い方のところの黄色いうさぎキャンドゥの8mmの目玉ボタンを使っています。

目玉ボタンと違って、さし目(ワッシャータイプ)を使う時は、

  1. ぬいぐるみの顔に、目をつける
  2. 内側から、ワッシャーで固定。
  3. ぬいぐるみの顔に、綿を入れる。
  4. 針と糸で、顔の整形をする。

という流れで作っています。
「縫い付けタイプ」だと、綿をいれてから目をつけるので、1と2が逆になりますね。

それぞれの違いは、こんな感じです。

さし目
(ワッシャータイプ)
目玉ボタン
(縫い付けタイプ)
メリットしっかり固定される(裏からワッシャーでとめるため)作業の手順が少ない(目の固定と顔の整形が、一緒にできるため)

できあがりの顔をイメージしやすい(綿をつめてから目をつけるため)
デメリットできあがりの顔がイメージしづらい(顔に綿を詰める前に目をつけるため)ボタンが取れる可能性がある(糸が切れると目玉がとれるため)
さし目と目玉ボタンのメリット・デメリット

(さし目の使い方はこちら 【ぬいぐるみの目】差し込み式(ワッシャー付き)の使い方

あわせて読みたい
【手づくりのぬいぐるみ】コスパ最高「目のパーツ」。100均とどっちがお得? ぬいぐるみ、特に動物のぬいぐるみを作るとき、「目」をどうしていますか? 刺繍、ボタン、目用ボタン、差し込み式。いろいろな種類がありますよね。作りたいぬいぐるみ...

100均の目の他に、100個入りのさし目もまだまだ残っているので、これからもぬいぐるみがたっぷり作れます。
どんな布で作ろうかワクワクです♪
錬成したぬいぐるみ達の、置き場所だけが心配・・・。

自分の使いやすい「ぬいぐるみの目」を使って、かわいいぬいぐるみを量産したいですよね!

この記事を書いた人

「いつき」といいます。
北海道在住。50代。
ぬいぐるみとうさぎと手づくりが大好き。
時間を見つけては、日々何かを作っています。
最近うさぐるみ(うさぎのぬいぐるみ)を量産しすぎて、うさエリアが広がりすぎてます・・・。

もくじ